郡山市立大島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
リコーダー講習会
3年生
東京リコーダー協会の高橋明日香先生をお迎えしてリコーダー講習会を行いました。こ...
第2回授業参観
ちょっと一コマ
第1学期も残すところわずかとなりましたが、6月27日(木)に 第2回授業参観が...
いちごが採れました!
5年生
家庭科の授業で学習した、「玉結び・玉止め」の技をつかって、いちごのつぶつぶを作...
JFAサッカー教室を 行いました!
1年生
6月26日、水曜日、JFAサッカー教室を行いました。 初めに、サッカーボール...
本が大好きです!
図書の貸し出しが始まってほぼ1ヶ月がたちました。 子供達は、本のかり方、かえ...
6月26日 今日の給食
今日の献立
ビビンバ、牛乳、 五目スープ、ヨーグルト (放射性物質未検出)
共に生きる(ふれあい交流)
6年生
6年生が、3つのグループに分かれ、並木幼稚園様、ディケアやすらぎ様、下亀田紀行...
6月25日 今日の給食
沢煮うどん、牛乳、 みそかんぷら、ニラともやしのサラダ (放射性物質未検出)
6年生、ありがとう!
6月24日の朝、各学級の代表4名が、6年生の教室を訪ねました。その目的は、1年...
修学旅行に行って来ました!
6月14日(金)に、6年生が修学旅行に行って来ました。 天気にも恵まれ、日光東...
歯みがき教室を 行いました!
6月20日の木曜日に、歯みがき教室を行いました。 養護教諭の美樹先生から、虫...
休み時間の風景
休み時間になると、図書室で本を借りたり校庭へ出かけてマラソンや鉄棒をしたりと、...
6月24日 今日の給食
麦ごはん、牛乳、納豆、 千草あえ、根菜汁、ミニトマト2個 (放射性物質未検出)
6月21日 今日の給食
麦ごはん、牛乳、にんじんシューマイ1個 ジャジャン豆腐、すきこんぶの香味あえ ...
コミュタン福島での学習
各ブースに分かれて、放射線についてのレクチャーを受ける児童たち
鑑賞教室
今年の鑑賞教室では、「アンデスの音楽」というテーマで、ボリビア から来日してい...
アンデスの音楽にふれる
観賞教室を実施しました。 本日は、クルス・デル・スールが来校し、アンデスの音楽を...
お話会の3回目です!
6月21日の金曜日の朝、3回目の「かるがもお話会」が行われました。 今回は、...
鑑賞教室、楽しかったよ!
6月21日は、鑑賞教室でした。 今回は、アンデスの音楽でした。 日本から飛...
遅くなりました 1年生を迎える会
4月の1年生を迎える会です。5年生はメダルを作って、入退場のエスコートをしまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS