昭和51. 4.1 |
学区改正により桑野小学校より164名、桃見台小学校より140名、富田小学校より143名の |
| 児童と新入生・転入生の174名の陣容で福島県郡山市立大島小学校として開校 |
| 児童数621名、学級数18、教職員29名 |
昭和51. 8.20 |
第2期校舎増築工事竣工 |
昭和51.10.15 |
校章・校歌制定、開校記念式典を挙行、この日を開校記念日と定める |
昭和52. 6. 4 |
国旗・校旗掲揚塔設置 |
昭和52. 6. 4 |
郡山市内陸上競技交歓会実施 |
昭和52.12.15 |
プール竣工 |
昭和53. 2. 2 |
体育館竣工 |
昭和53. 2.19 |
校旗制定 |
昭和54. 7.10 |
第3期校舎増築工事竣工 |
昭和55. 9.20 |
科学技術庁長官賞受賞記念兎小屋建設 |
昭和55.10.20 |
郡山市教育委員会指定小学校体育研究公開 |
昭和56. 3.28 |
正門掲示設置、南校庭にミニバスケットボールゴール一組設置 |
昭和56.10. 5 |
体育館市章・国旗設置 |
昭和56.10.13 |
小学校体育研究自主公開、体育館南西に通用門設置 |
昭和57.10.25 |
学習指導法の自主研究公開(体育、国語、算数の三教科) |
昭和58. 1.24 |
第4期校舎増築工事竣工(図書室、音楽室、普通教室6) |
昭和58.10.25 |
福島県小学校教育研究会国語研究部郡山大会研究公開 |
昭和59. 5. 8 |
すもう場上家竣工(PTA・児童活動後援会) |
昭和59. 7.27 |
第17回全国国語科教育研究大会会場校、自主研究公開(1,836名参加) |
昭和60.10.24 |
創立10周年記念式典 |
昭和60.11.24 |
学習指導法の自主研究公開(国語、算数、体育) |
昭和63.11.30 |
学習指導法の自主研究公開(理科) |
平成 元. 4. 1 |
特殊学級設置 |
平成 3. 3.15 |
「けやき」写真 体育館に設置 |
平成 6. 3.14 |
吹奏楽編成楽器整備 PTAバザー益金寄贈 |
| 〃 宗像照男氏寄贈 |
平成 6.12.28 |
職員トイレ改修 |
平成 7.10.22 |
創立20周年記念式典 |
| <学校創立20周年記念事業として> |
| 砂場の設置、アスレチックの補修、校内電話敷設(38台)、校舎北側外部 |
平成 8. 7.13 |
プール給水管改修工事 |
平成 8. 7.26 |
給食室塗装修繕 |
平成 8. 8. 5 |
学習用パソコン導入(3台) |
平成 8. 8.21 |
コンピュータ室改修工事、視聴覚室ジュウタン取り付け工事 |
平成 8. 9.23 |
プール機械室、ろ過器フェンス取り付け工事 |
平成 8.12.25 |
体育館ドア・ステージ壁面改修工事 |
平成 8.12.27 |
防球ネット取り付け工事 |
平成 9. 2.15 |
第二音楽室ジュウタン、壁改修工事 |
平成 9. 3. 7 |
グランドピアノ贈呈(児童活動後援会) |
平成 9. 3.19 |
照明設備(蛍光灯)改修工事 |
平成 9. 8.22 |
給食室改修・ダムウェター改修工事 |
平成 9.10.12 |
サンポット石油暖房機取り付け工事 |
平成 9.12.15 |
パソコン21台設置 |
平成10. 2.25 |
図書室ジュウタン改修工事 |
平成10. 8.17 |
体育館床改修工事 |
平成10. 8.21 |
トイレ一部洋式化工事 |
平成10.10.12 |
図書館情報化に伴うコンピュータ設置とインターネット接続 |
平成11. 4. 1 |
情緒障害学級設置 |
平成11.10.26 |
校舎屋上防水改修工事 |
平成11.12.24 |
北校舎便所改修工事(さわやかトイレ事業) |
平成12. 7. 4 |
昆虫小屋、観察園改修 |
平成12. 7.25 |
インターネット接続 |
平成13. 3.27 |
校内LAN設置、生ゴミ処理機設置 |
平成13. 6.19 |
プールろ過器交換 |
平成13. 7.19 |
光ファイバーケーブル設置 |
平成14. 1.24 |
ポンプ室改修、受水槽・高架水槽交換、北校舎温水器設置 |
平成14. 1.29 |
非常警報装置設置(普通教室・特別教室・体育館) |
平成14.12.16 |
コンピュータ室パソコン入替37台 |
平成15. 8.21 |
体育館照明改修工事 |
平成15. 8.25 |
保健室改修工事 |
平成15.11.18 |
校庭夜間照明改修工事 |
平成17. 4.27 |
東側廊下渡り板設置 |
平成17. 8.25 |
給食室床改修工事 |
平成17. 9. 1 |
視聴覚室、コンピュータ室改修工事 |
平成17.10.14 |
学校創立30周年を祝う会 |
平成17.10.20 |
福島県小学校教育研究会理科研究部郡山大会会場校 |
平成18. 1. 7 |
第一音楽室・第二音楽室天井改修工事 |
平成18. 8. 8 |
防火シャッター改修工事 |
平成20. 3.23 |
プール漏水防止工事 |
平成20. 6.23 |
体育館屋根の雨漏り改修工事 |
平成20. 9.28 |
北校舎耐震補強工事 |
平成20. 9.30 |
校舎リフレッシュ事業 北校舎外壁塗装工事並びに防水改修工事 |
平成21. 9. 4 |
給食室換気設備改修工事 |
平成21.10.16 |
南校舎耐震補強工事 |
| 校舎リフレッシュ事業 南校舎外壁塗装工事並びに防水改修工事 |
平成21.12.18 |
正門並びに校舎北側フェンス改修工事 |
平成22. 9.22 |
節水蛇口取り付け |
平成23. 5. 1 |
校庭表土除去 |
平成24. 1. 6 |
中庭・遊具周辺表土除去、震災後の壁面補修工事 |
平成24. 6. 2 |
プール周辺植栽剪定及びプール本体・プールサイド高温吸引除染 |
平成24. 8. 9 |
南校庭相撲場解体工事 |
平成25. 5.21 |
北校庭整地 |
平成25. 8. 1 |
イレフラッシュバルブ交換、南校庭屋外灯設置 |
| 二次除染(校舎周辺表土除去・樹木剪定、屋上・犬走り等の吸引除染) |
平成26. 2. 5 |
校庭遊具の更新(雲梯2,登り棒2) |
平成26. 9.12 |
プレハブ物置解体 |
平成26.10.30 |
南校庭外灯・体育館外灯工事 |
平成26.10. 2 |
体育館トイレ改修工事完了 |
平成26.12. |
普通教室等エアコン設置工事 |
平成27. 8. 6 |
第二音楽室フロア改修 |
平成27. 8.20 |
体育館ステージ幕設置 |
平成27. 8.31 |
普通教室・特別教室へのエアコン設置完了 |
平成27. 9.18 |
タブレット型PC端末配置34台 |
平成27. 9.30 |
職員トイレ洋式化工事 |
平成27.12. 5 |
受変電設備(キュービクル)改修(移設)工事完了 |
平成28. 1.22 |
体育館耐震化工事 |
平成28. 1.22 |
体育館通路バリヤフリー化 |
平成28. 1.28 |
校地周辺樹木の伐採・剪定 |
平成28. 2. 1 |
資源ごみ庫設置 |
平成28. 3.17 |
南校舎トイレ換気扇設置 |
平成29. 7.12 |
上水道給水管改修工事 |
平成29.10. 3 |
除染土搬出(校庭・南駐車場) |
平成29.12.25 |
南校庭駐車場整備 |
平成30. 1.20 |
樹木の剪定(児童クラブ南側) |
令和 2 . 6.10 |
長寿命化改修工事(一期) |
令和 3 . 6.1 |
長寿命化改修工事(二期) |
令和 4 . 6.1 |
長寿命化改修工事(三期) |
令和 5 . 2.25 |
こども音楽コンクール合唱部門 文部科学大臣賞受賞 |
令和 5 . 7.10 |
長寿命化校舎改修工事(四期)着工 |
令和 5 .10.8 |
第90回NHK全国学校音楽コンクール出場(合唱部) |
令和 5 .12.20 |
長寿命化校庭改修工事(四期)着工 |
令和 6 . 1.12 |
長寿命化校舎改修工事(四期)完了 |
令和 6 . 1.19 |
体育館照明LED化工事 |
令和 6 . 1.22 |
校庭照明LED化工事 |
令和 6 . 3.15 |
長寿命化校庭改修工事(四期)完了 |
令和 6 . 9.30 | 南側校地入口工事 |
令和 6 .11.17 | 全日本合唱コンクール全国大会 小学生部門 銀賞(合唱部) |
令和 7 . 1.26 | こども音楽コンクール 小学校管楽合奏の部 全国大会出場(合奏部) |