郡山市立大島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
サッカー教室
3年生
ビアンコーネ福島の2人のコーチの方にお越しいただき、今年もサッカー教室がありま...
鑑賞教室
今年の鑑賞教室は、劇団風の子さんの「モンゴルの白い馬」でした。昨年学習した「ス...
JFAサッカー教室
1年生
ワールドカップで、日本代表が決勝トーナメント出場を決めるニュースが話題に出る中、...
野菜ができたよ
2年生
子どもたちが大切に育てている野菜が収穫時期になりました。収穫できた子は、どうやっ...
歯の指導 「虫歯0を目指して」
みき先生と一緒に歯磨きの練習をしました。虫歯になりやすい6歳臼歯。6番目に生えて...
JFAサッカー教室がありました!
子どもたちは大喜びでサッカー教室に参加しました。ボールを使った鬼ごっこやゲームを...
6月29日 今日の給食
今日の献立
麦ごはん、牛乳、プルコギ もやしのナムル、五目スープ (放射性物質未検出)
PTA 第6学年活動 〜陶芸教室〜
6年生
6月22日3・4校時にPTA第6学年主催の学年活動がありました。陶芸教室を開き...
自転車安全教室(実技) その2
ジグザグコースやちょくせコースが難しかったようです。でも自転車を上手に操作する...
自転車交通安全教室(実技)
雨天で順延になった校庭での自転車教室が22日に行われました。 交通教育専門員...
総合 共に生きる ディケアやすらぎ その2
「やすらぎ」を訪問し、ディサービスのお年寄りの方と風船バレーで盛り上がったり、...
総合 共に生きる やすらぎディケア その1
6月27日、総合のいがらしグループは、「ディケアやすらぎ」を訪問しました。 ...
総合 共に生きる ディケアやすらぎ その4
塗り絵やすごろくを楽しむお年寄りの方も出てきて楽しそうでした。 最後に閉会で...
総合 共に生きる ディケアやすらぎ その3
交流会の初めに、リコーダーの演奏や七夕の劇を披露しました。交流ではかるたをする...
総合 共に生きる 並木幼稚園 その3
手作りの双六もやりました。幼稚園からは「あそんでくれてありがとう」の写真入りカ...
総合 共に生きる 並木幼稚園 その2
園庭では、ドッジボールや遊具鬼ごっこ。室内では風船バレー、ボーリング、魚釣りな...
鑑賞教室「モンゴルの白い馬」
4年生
6月28日に劇団風の子による演劇鑑賞「モンゴルの白い馬」がありました。 児童の感...
総合学習 共に生きる (並木幼稚園)
6月27日、総合学習の一環で、幼稚園グループは並木幼稚園を訪問しました。自分た...
ちょっと一コマ
6月28日(木)に鑑賞教室が行われました。今年は、劇団「風の子」 による「モン...
6月28日 今日の給食
コッペパン、牛乳、あんずジャム、かぼちゃすいとん、 さやいんげんのソテー、冷凍み...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2018年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS