郡山市立大島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
どんなパフェができるかな?
4年生
今日の英語の時間は,AETと一緒に英会話をしてパフェを作る授業を行いました。
11月30日(火) 今日の給食
今日の献立
麦ごはん、牛乳、ハンバーグ、じゃがいものソテー、ブロッコリーサラダ かにたまごロ...
11月29日(月) 今日の給食
麦ごはん、牛乳、かにクリームコロッケ、大根のそぼろ煮 マリネサラダ、すずカステラ...
11月26日(金) 今日の給食
バーガーパン、牛乳、メンチカツ、ミニえびグラタン かみかみサラダ (放射性物質...
11月25日(木) 今日の給食
麦ごはん、牛乳、鮭のタルタルソース焼き、豚肉のキムチ炒め 小松菜のおひたし、きな...
11月24日(水) 今日の給食
麦ごはん、牛乳、鶏肉の西京みそ漬け焼き、にくじゃが バンサンスー、大学いも (...
11月22日(月) 今日の給食
麦ごはん、牛乳、野菜コロッケ、ひじき煮、ツナサラダ (放射性物質未検出)
11月19日(金) 今日の給食
バターロールパン、牛乳、ミートソースオムレツ、シーフードスパゲティ 大根サラダ、...
避難訓練
ちょっと一コマ
11月19日(金)に避難訓練が行われました。今回の訓練は、 予告なしでした。家...
郷土を学ぶ体験学習第5弾
野口英世記念館
中学校体験入学
6年生
今週月曜日に6年生全員で郡山第五中学校へ体験入学に行ってきました。桃見台小学校...
念願の体験学習!(スペースパーク)
3年生
デコ屋敷のあとは、郡山駅前のスペースパークに行きました。まずは、宇宙劇場「日な...
念願の体験学習!(デコ屋敷)
3年生になって初めての体験学習がありました。9月の体験学習がなくなってしまった...
体育で跳び箱をやったよ
2年生
11月18日に、体育で跳び箱をしました。準備運動をしっかりして、さあ、アップで...
11月18日(木) 今日の給食
麦ごはん、牛乳、まぐろの立田揚げ、ほうれん草のチーズのりあえ 五目きんぴら、あん...
郷土を学ぶ体験学習第4弾
カワセミ水族館での風景
郷土を学ぶ体験学習第3弾
野口英世記念館での風景
11月17日(水) 今日の給食
麦ごはん、牛乳、鶏肉のごまてり焼き、にら卵炒め キャベツとささかまのピーナッツあ...
郷土を学ぶ体験学習第2弾
「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」では、福島県に生息している鳥や川魚を見...
郷土を学ぶ体験学習第1弾
本日、郷土を学ぶ体験学習で、「野口英世記念館」と「アクアマリンいなわしろカワセ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS