郡山市立大島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ありがとう6年生の会ー卒業生視点ー
6年生
3月4日(火)、「ありがとう6年生の会」が開催されました。先月招待状を3年生か...
なわとび記録会ー6年生ー
1月30日(水)、6年生のなわとび記録会が行われました。小学校生活で最後のなわ...
朝の縄跳び活動
12月になり、朝の縄跳び活動が始まりました。6年生は短縄であや跳びや二重跳び、...
カルガモおはなしの会ー6年生
11月29日、6年生の各クラスにカルガモおはなしの会の皆さまが来てくれました。...
人権教室
11月15日、6年生を対象にした人権教室が実施されました。みんなが幸せに生活で...
薬物乱用防止教室
11月19日、6年生を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。郡山市の保健所の方...
はじめましてジリアン先生
10月22日、ジリアン先生との初めての授業がありました。物の産地の伝えることを...
親子活動ー6年生ー
10月24日、第6学年の親子活動がありました。内容はヒップホップダンスです。小...
最後の持久走記録会
10月23日、小学校生活最後の持久走記録会がありました。予定されていた18日は...
陸上交歓会ー大島杯
10月15日(月)、大島杯が行われました。田村市の陸上競技場で予定されていた陸...
陸上競技交歓会に向けて
10月8日(火)の陸上交歓会に向けた練習が始まっています。種目は100m走、男...
着衣泳−命を守る授業−
7月17日(水)、6年生は着衣泳を行いました。水着の上から長そで長ズボンの普段...
市政きらめき出前講座
7月16日(火)、6年生を対象とした市政きらめき出前講座が行われました。社会科...
修学旅行13
帰校式を行いました。大きな怪我もなく、全員無事戻ってくることができました。出迎...
修学旅行12
江戸村での活動を終え、帰りのバスです。1号車では「ドラえもん」が上映されていま...
修学旅行10
時間の許す限り、ギリギリまで楽しんでいます。お腹は限界のようです。
修学旅行11
雨にも負けず、かき氷。ボディーペイントが流行っています。
修学旅行9
雨が降ってますが、ギリギリまで楽しんでいます。
修学旅行8
江戸村での活動が始まりました。班ごとに見学したり、食べたりして楽しんでいます。
修学旅行7
カレーをものすごい勢いで完食し、1階のお土産コーナーでお買い物をしています。と...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS