郡山市立大島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ありがとう6年生の会
3年生
3月4日(火)の3、4時間目の時間に、ありがとう6年生の会を実施しました。3年...
3年生 なわとび記録会
1月24日(金)に、3年生のなわとび記録会を行いました。体育の授業時間だけでな...
体験学習②(高柴デコ屋敷、ふれあい科学館)
体験学習がありました! 今回は、高柴デコ屋敷で豆だるまの絵付け体験をした後、ふれ...
かるがもさんお話会
10月18日(金)の朝の時間に、かるがもさんによるお話会がありました。 季節や学...
持久走記録会
10月21日(火)の2時間目に、持久走記録会がありました! 持久走記録会の練習が...
サッカー教室
ビアンコーネ福島さんによるサッカー教室がありました。準備運動からミニゲームまで、...
親子活動
親子活動のご参加ありがとうございました。3年生の親子活動では、講師の先生を招いて...
体験学習①(梨園、選果場)
本日、3年生になって初めての体験学習に行って来ました。 梨園で梨を作る際の工夫...
水泳記録会
水泳記録会が終わりました。最後は雨の強くなり、5チャレンジ種目などできなかった...
楽しかった英語の学習
ロクサン先生との英語の学習はいつも大盛り上がりです。今日は、I like 〜で...
リコーダー講習会
東京のリコーダー協会から先生が来校し、リコーダーについて教えてくださいました。...
鉢の持ち帰りありがとうございます
理科で育てていた植物の鉢を持ち帰っていただきありがとうございました。子どもたち...
防犯教室
防犯教室がありました。「自分の命は自分で守る」ことをしっかり学ぶことができまし...
放射線が見えたよ!
環境再生プラザのアドバイザーの先生が来校してくださり、放射線について教えてくだ...
ミュージカル 「 宝島 」
鑑賞教室で、ミュージカル「宝島」を鑑賞しました。3年生は下学年を代表して感想を...
水泳学習始まる!
楽しみにしていた水泳の学習がいよいよ始まりました。プールの約束を確認したあとで...
最後のチョウ
育てていたチョウの最後はアゲハでした。タイミングがよくさなぎから抜け出す瞬間を...
体力テストがんばりました!
雨で延期になっていた体力テストを行うことができました。クラス男女に分かれて移動...
アゲハも成虫に!
タマゴから育ててきたアゲハもいよいよ成虫になり、飛び立つ日を迎えました。モンシ...
理科の学習スタート!
理科の「春のしぜんにとび出そう」の学習で、身の回りの生物を探す学習をしました。...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS