郡山市立大島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
トマトを植えました!
2年生
昨日の3,4校時に、各クラスでトマトの苗を植えました。 「葉っぱがトマトのにお...
カルガモさんのお話会
今日は、カルガモさんのお話会がありました。 昨日からずっと楽しみにしていた子ど...
たくさんの応援ありがとうございました!
昨日の雨で、今日の開催となった運動会。気持ちの良い晴れの天気にも恵まれ、無事に...
運動会に向けて
来週の土曜日はいよいよ運動会です。今日の朝、各クラスに5年生がラジオ体操を...
なかよしの会をしました。
今日の2校時目に、1年生となかよしの会をしました。 体育館で、入学お祝いのメッ...
けやきっ子集会がありました。
今日は、けやきっ子集会がありました。 2年生は、昨年育てたアサガオの種を1年生...
交通安全教室がありました。
今日の2・3校時に、交通安全教室がありました。 まずはじめに、交通安全協会の方...
図書室のオリエンテーションがありました
昨日は、図書室のオリエンテーションがありました。図書室のきまりを再確認した1時...
学年開きをしました
今日の1校時目に、学年開きを行いました。 1つ学年が上がり、お兄さん・お姉さん...
「ありがとう6年生の会」が行われました。
3月4日「ありがとう6年生の会」が行われました。2年生は、クイズと歌をご披露しま...
集会委員会のお楽しみ集会に参加しました。
休み時間に、お楽しみ集会に参加してきました。参加は自由ですが、たくさんの2年生が...
体育で跳び箱の練習をしています。
今、体育の授業では跳び箱の練習をがんばってます。ふみ切り番を両足で、トン。両手を...
なわとび記録会が行われました。
1月27日(月)2年生のなわとび記録会が行われました。寒い体育館でしたが、気迫が...
命の授業を受けました
今日、命の授業がありました。助産師の吉岡先生がおいでくださり、1校時から4校時に...
なわとびの練習をがんばっています
再来週に行われるなわとび記録会にむけて、休み時間にも練習をがんばっています。割...
英語の学習。お店やさんごっこ。
本日の英語の授業は、今までに習った英単語を使ってお店屋さんごっこをしました。「...
郵便局見学に行って来ました。
11月20日(水)待ちに待った郵便局見学に行って来ました。映像で郵便物の運ばれる...
わくわくフェスタ 楽しかったよ!
11月6日、1年生を招待して「わくわくフェスタ」を行いました。本日まで、1年生...
わくわくフェスタに向けてがんばっています。
来週のわくわくフェスタに、1年生を招待するために、おもちゃ作りをグループで行っ...
英語の学習をしたよ。2年生
28日にジリアン先生と英語の学習をしました。10月はハローウィンがあるので、本...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS