防犯教室「いかのおすし」
- 公開日
- 2018/06/12
- 更新日
- 2018/06/12
2年生
命を守る防犯教室がありました。見えないところ、散らかっているところ、何かの陰になっているところは、不審者の大好きなところ。近づかないようにする大切さを学びました。また、本当に怖いときには、声がでなくなってしまうこともあるから、日頃から防犯ブザーを身に着けることも大切だと習いました。利き手と逆に防犯ブザーをつけると良いそうです。「きょうは、イカのおすし」「きょ」きょりをとる。2メートルぐらい。「う」うしろにきをつける。「は」はやめにかえる。「イカ」いかない。「の」のらない。「お」おおごえをあげる。「す」すぐにげる。「し」しらせる。