学校生活の様子

古い道具と昔のくらし

公開日
2017/02/17
更新日
2017/02/17

3年生

 平成29年1月30日(月)に、「古い道具と昔のくらし」の学習をしました。湖南町民俗研究所の橋本勝雄所長さんが、約千点の同研究所所蔵物の中から古い道具約50点を持ち寄り、それらの名前や使い方について、一つ一についてわかりやすくに説明してくださいました。「竹馬」「洗濯板」など聞いたことのあるものや、「えじこ」「龍吐水(りゅうとすい)」など初めて聞くものもあり、子ども達は、身を乗り出して聞いていました。この出前授業を通して、半世紀以上前の古い道具とその当時の郡山の生活について理解を深めることができました。
 授業後には、古い道具に触れさせていただき、感嘆の声を発して満面の笑みを見せていました。