郡山市立東芳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2年生 生活科「今までをふりかえって」
お知らせ
2年生は、自分が生まれてから今までの成長の様子をまとめています。たくさん書くこ...
4年生理科 水が冷えて氷になるときは?
4年生の理科は、「水が冷えて氷になるときの温度や様子(状態)を確かめる実験をし...
1年生図工「にょきにょき とびだせ」
1年生の図工では、空き箱や容器の中から、ストローで空気を送って「かさ袋」がにょ...
今日の業間は・・・?
今日の業間は、6年生と5年生の交流です。1年生と交流した昨日はドッヂビーでした...
業間に6年生と1年生がドッヂビー
業間に、6年生が1年生のお世話をしながら、いっしょにドッヂビーを楽しみました。...
5年生体育 ネット型球技の発展
5年生の体育は、ネット型球技の発展的内容として、バドミントンの学習がはじまって...
東芳っ子だより 第41号をアップしました
東芳っ子だより第41号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。 ...
温かな雰囲気の「6年生を送る会」 その5
6年生を送る会の1・2年生の様子です。 会場を飾った6年生一人一人の似顔絵は...
温かい雰囲気の「6年生を送る会」 その4
6年生を送る会の3・4年生の様子です。 3年生はもうすぐ上学年の仲間入りをし...
温かい雰囲気の「6年生を送る会」 その3
6年生を送る会の5年生の様子です。 この会を中心となって企画・運営した5年生...
温かい雰囲気の「6年生を送る会」 その2
6年生を送る会の6年生の様子です。6年生が東芳小学校に登校するのは今日を含めて...
温かい雰囲気の「6年生を送る会」 その1
本日「6年生を送る会」を行いました。 花のアーチを通って6年生が入場。在...
4年生外国語活動
4年生の外国語活動は、学校の中のお気に入りの場所について、英語でコミュニケーシ...
2年生音楽「こぐまの2月」
2年生の音楽は「こぐまの2月」という楽曲で、「たがいの歌声や楽器の演奏を聞きあ...
3年生 レジナ先生と外国語活動
3年生の外国語活動はいつも元気いっぱい。動物や果物の英単語はどんどん吸収してい...
上学年、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせ
今日は上学年、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせの日です。今年度の読み聞かせも...
1年生音楽「こいぬのマーチ」
1年生の音楽をのぞいてみると、「こいぬのマーチ」という楽曲を鍵盤ハーモニカで演...
5年生理科 モーターが動いたよ!
5年生の理科は、授業参観で保護者の皆様にも参加していただいた製作の続きです。今...
6年生 議論する道徳
6年生の道徳の授業は、プラスチックによる環境汚染や Green Planetの...
3年生もダンスの練習で躍動!
3年生も6年生を送る会ではダンスの披露が含まれているようです。ここでは詳しくは...
学校評価
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS