学校生活の様子

6年生 議論する道徳

公開日
2023/02/21
更新日
2023/02/21

お知らせ

 6年生の道徳の授業は、プラスチックによる環境汚染や Green Planetの知識をもとに、「便利な生活」と「環境を守る生活」のどちらを優先すべきかについて考えました。個人の考えをもとにグループとしての意見をまとめ、全体で深めるという流れでした。グループ内でも意見がわかれ、積極的な意見交換が行われていました。安易に「環境を守る」と結論づけるのではなく、それぞれの重要性をふまえ、将来的にどんな順序で優先していけば日本や世界がよりよくなるかという視点で考えているのがすばらしかったです。議論する道徳の授業は、子どもたち一人一人が深く考えていること、自分の考えをアウトプットできる力があること、意見を伝え合える学級の雰囲気により成立していると思います。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.21 6年生道徳

  • 5732923.jpg
  • 5732924.jpg
  • 5732925.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710123/blog_img/11098024?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710123/blog_img/11102242?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710123/blog_img/11105547?tm=20240815153205