6年生 消費者教育出前講座
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
お知らせ
本日、5年生と6年生は金融広報アドバイザーの宍戸美香様に講師としてご来校いただき、消費者教育講座を受講しました。
6年生は「ももの街ゲーム」を行いました。自分が選んだ職業人になりきり、特産品のももに関する質問に答えて、活気あふれる豊かな街づくりを考えるゲームです。まずは班ごとに、「元気な街」「人にやさしい街」、「エコな街」、「お金持ちの街」のうちどれを目指すかを決めてゲームがスタートしました。6年生はどの班も自分の考えを伝え合いながら、カードの課題に取り組んでいました。
このゲームの一番のポイントは「多様性」です。持続可能な暮らしのために、価値観の多様性のほか、環境に配慮した消費生活の重要性、働くことと経済活動の関わり、よりよい社会に向けて貢献する態度などを学びました。
今、教育現場では「消費者教育」や「金融教育」など、今までにはなかった教育の重要性がさけばれています。できるだけ早い時期から、発達段階に応じてこれらの教育を進めていく必要があると考えます。
あわせてこちらもご覧ください
↓
2023.1.24 6年生 消費者教育出前講座