5年生 消費者教育出前講座
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
お知らせ
本日、5年生と6年生は金融広報アドバイザーの宍戸美香様に講師としてご来校いただき、消費者教育講座を受講しました。
5年生は「おかいものすごろくゲーム」でお金の使い方のポイントを楽しく学びました。主な学習内容は、予算と計画の立て方、購入の判断、買い物の記録です。まとめは、「必要な物、買わなければならない物はきちんと購入する。欲しいものや買っても買わなくてもよいものはよく考えて判断すること」です。将来お金に困る人の特徴は「欲しいものを先に買ってしまう人」だそうです。小学生にもできることとして、買い物の履歴がわかるようにおこづかい帳をつけること、家の人のお手伝いをすることをすすめられていました。
あわせてこちらもご覧ください
↓
2023.1.24 5年生 消費者教育出前講座