6年生算数「表にあらわして関係に着目しよう」
- 公開日
- 2022/12/01
- 更新日
- 2022/12/01
お知らせ
5年生につづいて、6年生の算数も難しい課題です。
小さな三角形のタイルを組み合わせて1段、2段と増やして大きな三角形を作っていくとき、それぞれの段で必要な三角形のタイルは何枚かを考えます。はじめは実際にタイルをならべて、それぞれの段に必要な枚数を表にあらわしていきました。でも、問題は21段目の枚数。「これ、21段まで続けるの? 大変だしタイルが足りない・・・」
そこで、表をもとに数の関係を導き出し、計算で求めることに・・・。難しいと思いましたが、みんな必死で考えて自分の考えをロイロノートで提出していきます。最終的にはXとYを使った式を導くことができました。こういう思考の過程がとても大切です。