スマホ・携帯 安全教室
- 公開日
- 2019/09/21
- 更新日
- 2019/09/21
お知らせ
心の参観日の最後の授業は、全校生と保護者の皆さんが一緒に「スマホ・携帯安全教室」を受講しました。東北ワクワクスクール様のお世話になり、講師は、NTT ドコモ スマホ・携帯安全教室インストラクターの方をお願いすることができました。ありがとうございました。とても分かりやすくお話しいただきました。動画なども用意していただき、自分たちが何気なく行っていることでも、個人情報を知らせていることになる場合があることに子供たちは、驚いていました。
最後に、東芳小の学校名を頭どりした標語を作っていただきました写真をご覧ください。一度の学習では、わすれることも多いので、繰り返し、指導していきます。
保護者の皆さんには、ぶれない方針をもってメディアとの付き合い方、特に、使用させる時期と、時間、内容については十分にご検討ください。ゲームを行う時間の約束のない子は早急に、使用時間を決めましょう。全国的には、40分を上限にしている家庭が多いようです。ブロックは必要です。
〇時以降はゲームを使えないようにする。などの設定は、販売店で行ってくださるそうです。そのほかにも、役に立つ設定がいろいろあるそうです。総務省から、そのような設定についても要望があれば、販売店でも行うようにという指導が出ており、行っていただけるものもあるようです。ご相談ください。