来訪者の方へ

郡山市立守山小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 152年目にして完了 (No.304)

     11月27日(木)です。 前校旗の額装について、これからも長い歴史を刻む本校としてふさわしい「題字」を陽華先生にしたためていただきました。152年目になりましたが、周年行事一切が完了いたしました。

    2025/11/27

    お知らせ

  • おいしいおべんとう、ありがとう (No.303)

     11月27日(木)です。今日は「お弁当の日」でした。 子どもたちは「おいしい」、おいしい」と笑顔で食べていました。ご家庭では、早朝より準備されたと察するところです。ありがとうございました。

    2025/11/27

    お知らせ

  • 生活科学習発表会 (No.302)

     11月27日(木)です。2年生の教室をのぞいてみると、タブレットに画像を映し出しながら発表をしていました。 耳を傾けてみると、まちたんけんをしてきて、聞いたお話やエピソードを伝えていました。話し手も...

    2025/11/27

    お知らせ

  • 明日はお弁当の日 (No.301)

     11月26日(水)です。明日はお弁当の日となりますので、よろしくお願いいたします。 今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、肉じゃが、大豆と小魚の佃煮、ごま和えです。

    2025/11/26

    お知らせ

  • 6年生と遊んだよ その2(1年生)

     先週、1年2組の子どもたちが、6年2組のお姉さん、お兄さんたちと一緒に遊びました。しっぽ取りなどの鬼ごっこをすることができて、子どもたちは大喜び。元気いっぱい校庭を走り回っていました。6年2組のみな...

    2025/11/26

    お知らせ

  • 鳥取市姉妹都市こんだて(No.299)

     11月25日(火)です。 今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、スタミナ納豆、もやしとわかめのおひたし、いもこん鍋です。 「いもこん鍋」は、昔、質素な生活をしていた鳥取藩の人々が、家で栽培したサト...

    2025/11/25

    お知らせ

  • 冬への準備 (No.298)

     11月25日(火)です。あっという間に3連休が終わってしまい、冬に向かってまっしぐらの天候です。 イチョウの葉っぱもどんどんなくなってきましたが、今日は珍しいお客がやってきました。近くで作業をしてい...

    2025/11/25

    お知らせ

  • 自分の本質を見つめること (No.297)

     11月22日(土)です。本日、田村公民館において「第15回田村町少年少女の主張発表会」が開催され、本校からも6年生が参加しました。 「思いのままにおどる幸せ」と題して、時折、手振り・身振りを交えて、...

    2025/11/22

    お知らせ

  • 今日の守山小(No.296)

     先日に引き続き、菅野陽華先生にお越しいただき書初め指導が行われました。 今日は6年生と3年生が体験しました。今日も朝から寒かったですが、子どもたちは集中して学習していました。 今回の学習で学んだこと...

    2025/11/21

    お知らせ

  • 画像はありません

    食育の日こんだて(No.295)

     11月19日(水)です。 今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、ふりかけ海苔、さんまの塩焼き、ひじきの炒め煮、曲がりねぎのみそ汁です。 パソコンの周辺機器が接続できなかったため、画像のアップロードがで...

    2025/11/19

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 短縮時程 教育相談(3)

    2025年11月28日 (金)

  • 短縮時程 教育相談(4)

    2025年12月1日 (月)

  • 短縮時程 教育相談(5)

    2025年12月2日 (火)

  • 短縮時程 教育相談(6)

    2025年12月3日 (水)

  • 短縮時程 教育相談(7)

    2025年12月4日 (木)