学校生活の様子

守山小学校の歴史 3

公開日
2020/07/27
更新日
2020/07/27

お知らせ

写真は、体育館北側にある二宮金次郎像です。
この像が建立された年は「2600年」と刻まれています。2600年は、神武紀元という昔日本で使われていた暦での年です。今の暦になおすと昭和15年のことです。
つまり、この二宮金次郎の銅像をたてた年は昭和15年ということです。

さて、金次郎さんが読んでいる本の名前は何でしょう?
「大学」という本です。孔子(2500年前今の中国に生まれたえらい人)の弟子の曾子たちが書いたものといわれています。
 「大学」という本は、りっぱなリーダーになるために必要なことが書かれているといわれます。

ちなみに、2・3番目の写真は東日本大震災直後のものです。台座がずれ、銅像も少しずれています。でも、あの大きな地震でも倒れることがなかった、というのはすごいことですね。