3年生〜図書館たんていだん
- 公開日
- 2020/06/17
- 更新日
- 2020/06/17
お知らせ
国語の学習で図書室のたんけんをしました。はじめに、学校司書の先生から図書室の利用のしかたについて教わりました。次に、図書の種類と分類番号や、配架について学びました。「みんなのお家に住所があるように、本にも住所があります。」「住所は本の背中のシールに書いてあります。」と、子どもたちにわかりやすい言葉で教えていただきました。そして、図書室のどこにどの種類の本が置いてあるかをたんけんして見つけました。
とても楽しい授業でした。「本は、みんなの好きなゲームのようにドキドキさせてくれたり、いろいろな世界に連れて行ったりしてくれます。」「心がつかれたときに元気にしてくれます。」というお話が印象的でした。
これからも本に親しんでいきたいと思います。