学校生活の様子

第2回 避難訓練

公開日
2019/10/18
更新日
2019/10/18

お知らせ

本日、18日金曜日、第2回避難訓練が行われました。今日の避難訓練は、予告なしで、2時間目の休み時間に実施されました。地震が起きたことを想定し、校庭や体育館で遊んでいる子どもたちは、校庭の真ん中に避難しました。そののち、地震により火災が発生したという想定で、全校生が校庭に避難しました。校長先生から、地震の際は頭を守ること、火災の際は煙を吸わないこと、今回の台風や大雨のときには水辺に近寄らないことなどのお話がありました。そして、郡山消防署田村分署の方からもお話をいただいた後、実際に職員による、消火器(中身は水)を使っての消火訓練(放水訓練)が行われました。消防署の方から、火が小さいうちは消火器で消火をするが、火が大きくなったら無理をせずに逃げること、などのお話もありました。子どもたちは、真剣に取り組み避難したり、消火訓練を見たりすることができました。また、雨が降るという天気予報です。地盤が緩んでいるところや、河川等の増水の危険があるところなどもあるかと思います。十分に気をつけて過ごしてほしいと思います。