社会科見学学習「安積開拓をめぐる」
- 公開日
- 2015/11/12
- 更新日
- 2015/11/12
お知らせ
11月12日(木)晴天に恵まれた安積野を、バスに乗って見学学習に出かけました。社会科で「郷土をひらく」の学習中です。130年以上も前、原野だったといわれる大槻原、広谷原、対面原。開拓のために多くの人々が力を尽くしたことを、校長先生に教えていただきました。
めぐったのは、安積疏水事務所、一番池の跡地である開成山公園、開拓者の心の支えでもあった開成山大神宮、開成館。さらに、猪苗代湖を目指し、熱海の五百川、竹ノ内発電所、丸守発電所、沼上発電所を車中から見学しました。穏やかな猪苗代湖に紅葉が美しく映えていました。