郡山市立行健第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
来週は,稲刈りです
5学年
帰りに,田んぼを見学しました。重そうに横になっている稲をみて,「たくさんみのって...
カレーをもらいました
今日は,お便りにもありましたように,給食室に備蓄していたレトルトカレーを1人1...
1年生★むしとなかよくなろう
1学年
先週金曜日に公園へ行ってきました。 コオロギやバッタ、トンボなどいろいろな虫...
全校生の前でお披露目
6学年
本日の昼休み、市合奏祭に向けた励ます会がありました。夏休みの暑い日も汗をかきな...
5年生大活躍
児童集会は,合奏祭励ます会が行われました。5年生の子ども達が,会の進行を立派に...
田んぼの様子を見に行きました
10月8日(火)は,稲刈りを予定しています。そこで,久しぶりに,田んぼの様子を見...
国語 提案書を書こう
国語の学習で,日常の生活の中から課題を見つけ,提案書を書きました。班ごとに課題に...
5学年宿泊学習の持ち物についてのお願い
5学年の宿泊学習まで、あと一週間となりました。持ち物についてのお願いです。まず、...
調理実習 ご飯とみそ汁
調理実習がありました。ご飯と味噌汁を作りました。ご飯は,米の重さと水の分量,火加...
話し合いをしました
グループごとに提案書を作るために,話し合いをしました。身の回りで,気になることを...
たくさん学んだ 見学学習
3学年
歴史資料館では、昔の道具に触らせていただき、消防署では、地震体験・煙体験をしたあ...
1年生★交流給食
今日は、交番連協パトロール隊員の方と一緒に給食を食べました。いつもお世話になっ...
帰校式をしました。
4学年
宿泊学習のまとめの帰校式。最後までやり遂げることができました。校長先生や教頭先...
別れのつどいをしました。
別れのつどいをしました。自然の家の先生方に感謝の気持ちを伝える事ができました。...
活動の後のご飯は、美味しいね。
活動の後のご飯は、美味しいですね。唐揚げやフライドポテト、みかんゼリーなど子ど...
2日間のまとめの式、別れのつどいをしました。2日間の感動と感謝の気持ちを自然の...
元気モリモリ食べました。
活動の後のご飯は、美味しかったです。バイキング形式に慣れて手際よくお皿に料理を...
おまけのレクリエーション
スタンプラリーが早めに終了したので、レクリエーションをしました。じゃんけんリレ...
無事ゴールしました。
スタンプをもとめて歩きました。早い班は、1時間でゴールでした。ハチとの遭遇でド...
最後の活動です。
本日最後の活動は、スタンプラリーです。 いよいよスタートです。どの道を通って、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS