郡山市立行健第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
プレルボールにチャレンジ
4学年
なかなか、晴れ間が見えず,ぐずついた天気が続いています。子ども達が楽しみにして...
Color &Number
1学年
6月30日(火) 1年生はレジナ先生との英語でした。以前に学習した内容をしっ...
電動ノコギリ名人
6学年
電動ノコギリを使って曲線,直線自在に切り取りました。もう,慣れているので,スム...
日常を十七音で!
5学年
国語の学習で俳句を作りました。日常生活の中で、気づいたことや感じたことなどを俳句...
おおきなかぶのおんどくげき
6月29日(月) 国語科の授業で「おおきなかぶ」の音読劇を発表しました。役割を...
おそうじも じょうずになったよ
6月29日(月) 今日も、給食の後は、清掃の時間でした。給食当番は、お昼休み...
今日の給食 6月29日
給食室から
今日の給食は「ひじきごはん・牛乳・麩の味噌汁・ししゃもカリカリフライ・野菜のお...
プログラミングに挑戦
「Scratch」を使ってプログラミングを行いました。今日で,3回目です。今まで...
1年生との交流計画を立てました
今年度は,縦割り班の活動が行われていないため,6年生と1年生で交流をもとうと計...
今年の初泳ぎ!
先週は、雨や低温のため、予定していた水泳の学習ができませんでしたが、今日は水温...
なみ縫いの練習
家庭科の学習で、なみ縫いの練習をしました。悪戦苦闘しながらも、一針一針、丁寧に...
シャトルラン2回目行いました。
1回目は,給食を食べた後に行いましたが,今日は給食の前に行いました。
食育「おやつの取り方について」
3学年
学級活動の授業で、食育「おやつの取り方について」を学習しました。栄養教諭の増子...
図工 みてみて あのね
6月25日(木) 図工では、学校生活やお家での生活でみんなに伝えたいことを絵...
今日の給食 6月25日
今日の給食は「バターロール・クリームシチュー・牛乳・ブロッコリーサラダ・さくら...
木々を見つめて
4年生の図工は「木々を見つめて」という題材で絵画を行っています。気に入った木を...
新二小っ子体操で汗をかきました
今日は,音楽を学習する前に,新二小っ子体操の練習をしました。全校児童に披露したい...
英語のテストです
今日は,英語の授業でライティングテストがありました。朝のぐんぐんタイムの中でも,...
2年生との仲良し集会
今日は、集会委員会が企画した「仲良し集会」を2年1組と5年1組で行いました。男...
元気に外遊び!
梅雨独特のじめじめとした天気が続き、気分もなんとなく滅入りがちな毎日ですが、子...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS