郡山市立行健第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
初めての調理実習(^_^)
5学年
子どもたちが楽しみにしていた家庭科の調理実習の様子です。作ったのは、「カラフル...
リコーダー上手に演奏しました
リコーダーで,二部合奏をしました。家で練習してきた子もたくさん見られ,とても上手...
防犯教室を行いました。
4学年
防犯教室では、「留守番の仕方」についてALSOKさんから教えていただきました。...
学年集会がありました
5年生になり,2ヶ月がたとうとしています。生活に慣れたこの時期に,もう一度学校生...
委員会活動 ボランティア委員会
月・水・金曜日の朝、ボランティア委員会が朝のあいさつ運動を行っています。「おはよ...
メンバーの顔合わせです
お知らせ
6月から1年生も縦割り班の一員として,清掃が始まります。今日は,新しい縦割り班の...
田んぼの変化にびっくり
1週間ぶりに田んぼを観察しました。「3本しか植えなかったのに,多くなってる」「オ...
今日の給食 5月29日
給食室から
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・肉丼・野菜のおかかあえ・さやえんどうのみそ汁」で...
防犯教室やりました
2学年
防犯教室が行われました。 2年生は、不審者と遭遇したときの対応について学びま...
VEGETABLE
2年生、本日は「やさい」の一日でした。 栄養教諭とさやいんげんの豆の筋取りを...
プール第一号
6学年
昨日、6年生はプールに入りました。全学年の中での一番初めのプールでした。 5...
防犯教室をやりました
防犯教室が行われました。 地図を使って危険な場所を見つけたり、もし暗い道を通...
係活動が活発に行われています
今日はお楽しみ係が、5校時目にお楽しみ会を企画してくれました。内容は「けいどろ...
特設陸上部頑張っています
6月8日に行われる陸上交流大会に向けて特設陸上部の子ども達は放課後頑張っていま...
食育の授業を行いました
5月28日(火) 2年生で、明日給食に使う「さやえんどうのすじとり」の授業を行い...
お世話になります
家庭訪問が始まりました。子ども達の学校での様子や,家庭での様子などお話しできれ...
プールが始まりました
5/11(土)の奉仕作業できれいにしていただいたプール。水が満水になりました。こ...
防犯教室
1学年
今日はALSOKから先生方をお呼びして、防犯教室を行いました。 (いか)(の...
図工 切った粘土の形から
図工では、粘土をへらや糸で思いつくままに切って作品を作りました。切った形から想像...
記念撮影2
運動会チャンス走の表示に入って記念撮影
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS