学校生活の様子

12月16日、今日の給食は冬至かぼちゃ!

公開日
2022/12/16
更新日
2022/12/16

給食室から

 今日の給食は、けんちんうどん、牛乳、とうじかぼちゃ、みかんでした!

 今日は暦より少し早い冬至かぼちゃこんだてでした。

 カボチャを蒸して、白玉団子をゆでて、熱したあんこをカボチャにかけて作ります。

 子どもたちは、年に1回のごちそうに喜ぶ子と、カボチャやあずきが苦手だと言って、嫌がる子に分かれました。

 あまりおうちでは食べない味なのかもしれませんね。

 でも給食で、日本の行事食に慣れて、親しんでくれたら良いなぁ、と思います。

 子どもの中には、

「今日は寒いし、おうちでゆず風呂にはいろうかな???」

 なんて言う子もいました。

 ちゃんと冬至の習慣のことを分かっているようで、とても頼もしいです。

 白玉団子を大事に、大事に食べて、ほっぺをぷっくりさせている子もいました。

 リスさんみたいで、可愛かったです!!