学校生活の様子

今日の給食 2月8日

公開日
2021/02/08
更新日
2021/02/08

給食室から

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・納豆・ひじきの中華サラダ・だまこ汁・はるか」です。秋田県の郷土料理「だまこ汁」を味わいました。鶏肉のだしと、白菜、ねぎ、里芋、人参、つきこんにゃく、そしてだまこ餅が入った料理です。「きりたんぽ」はご飯をつぶしてできています。それを丸めたものがだまこ餅です。こどもたちは「たまごじる、卵入ってるの」など「なんだ、これは」「あ、ごはんの団子か」などと食べて納得していました納豆をかけてご飯をペロリ、ひじきとほうれん草のサラダも食べました。ほうれん草10kgはたくさん、こんなに山盛りのほうれん草を使いました。デザートは、今が旬の「はるか」さっぱりしておいしかったです。ビタミンCもとりました。