学校生活の様子

7月16日、今日の給食は大豆とトマトのケチャップ煮!(1学年食育学活)

公開日
2024/07/16
更新日
2024/07/16

給食室から

 本日のメニューは、食パン、牛乳、チーズ、大豆とトマトのケチャップ煮、スパゲティサラダ、ももゼリーでした。

 今日は1年生で担任と栄養技師による食育の授業をTTで行いました。

 めあては、

 「にがてなものを食べるにはどうすればよい?」

 でした。

 1学年に食べ物のアンケートをとったところ、大豆、ピーマン、トマトが苦手な子どもが多くいました。

「きらいなものを、そのまま食べずに大人になれるの?」

 と、聞いたら、子どもたちは

「ダメ〜。残された食べ物がかわいそうだし、栄養がとれないから」

 と、意見をいうことができました。

 そこから食べ物の栄養について勉強し、さらに苦手なものをどうやったら食べれるようになるかみんなでアイディアを出し合いました。

 1年生は、堂々と自分のアイディアを話すことができていました。

 それは日ごろから苦手な食べ物を食べれるようにチャレンジし、実践しているからだと思います。

 今日から3日間、苦手な食べ物も残さずにがんばって食べると、子どもたちは誓いを立てていました。

 今から楽しみです^^