学校生活の様子

1/27と1/30の給食について

公開日
2023/01/30
更新日
2023/01/30

行事風景

 27日の給食は、沢煮うどん、牛乳、キャベツもち、カフェオレデザートでした。「キャベツもち」は、郡山市の西の方にある逢瀬町で食べられています。今から80年くらい前に、家庭料理として作られたのが始まりだそうです。キャベツのシャキシャキとした食感と甘みが、もちとよく合います。この「キャベツもち」の他にも、くずした豆腐と合わせた「豆腐もち」や、せん切りにした大根と合わせた「大根もち」などがありますよ。
 30日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏肉のごまみそあえ、のりあえ、こづゆでした。「こづゆ」は、会津地方の郷土料理です。江戸時代の武家料理と言われています。お祭りやお祝い事の食事として、食べられています。食材の味がわかるように、うす味になっていますよ。伝統を感じながら、よく味わって食べてほしいと思います。