学校生活の様子

11/17と11/18の給食について

公開日
2022/11/19
更新日
2022/11/19

行事風景

 17日の給食は、食パン、りんごジャム、牛乳、ジャーマンポテト、ワンタンスープ、お米のムースでした。
 18日の給食は、さつま芋ごはん、ごま塩、牛乳、さんまのかば焼き、小松菜ともやしのおひたし、玉ねぎのみそ汁でした。今日は「食育の日献立」になっています。今が旬の食材である「さつま芋」や「さんま」を取り入れていますよ。「さんま」は、秋が旬の魚です。漢字では、「秋の刀の魚」と書きます。今の時期にとれた「さんま」は、ほかの季節のものより、あぶらがのっていて、おいしいと言われています。今日の給食では、「かば焼き」になっています。さんまを開いて、でん粉をつけて、油で揚げたものに、給食室で作った「たれ」をかけました。秋の味覚を感じながら、よくかんで食べてほしいと思います。