学校生活の様子

3/16と3/17と3/18の給食について

公開日
2022/03/18
更新日
2022/03/18

行事風景

 16日の給食は、ひと足早い「食育の日献立・お彼岸献立」で、ごはん、牛乳、赤魚の白じょうゆ漬け、さつま揚げと昆布の煮物、しみ豆腐のみそ汁でした。
 17日の給食は、ドッグパン、牛乳、フルーツクリームあえ、ひき肉団子のスープ、ビーンズカルでした。
 18日の給食は、赤飯、ごま塩、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、のりあえ、ゆばのすまし汁、お祝い紅白ゼリーでした。今日は、「卒業お祝い献立」です。6年生のみなさん、もうすぐ卒業おめでとうございます。そして、特別支援学級の6年生のみなさんのリクエスト給食にもなっています。全校生が喜んで食べられる和食の献立を考えてくれました。「鮭のちゃんちゃん焼き」は、魚料理の中では、人気の料理です。アルミカップに、鮭の切身と野菜をのせて、オーブンで焼きました。みそ味が食欲をそそりますよね。お祝いの時に食べる「赤飯」と、季節の野菜の「くきたち菜」を使った「のりあえ」も選んでくれました。汁物には、色合いがきれいな「ゆばのすまし汁」、デザートには「紅白」のお祝いゼリーを組み合わせてあります。選んでくれた人、作ってくださった人に感謝して、今年度最後の給食を、よく味わって食べてほしいものです。