学校生活の様子

3/14と3/15の給食について

公開日
2022/03/15
更新日
2022/03/15

行事風景

 14日の給食は、キーマカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、ミニりんごゼリーでした。
 15日の給食は、食パン、大豆チョコクリーム、牛乳、ポトフ、コールスローサラダ、しらぬいでした。「しらぬい」という名前は、熊本県の八代海(別名、不知火海)の海岸沿いで栽培されはじめたことから、つけられたと言われています。頭の部分が「ぽこん」と出っ張っているのが特徴で、しゃりしゃりとした歯ごたえ、濃厚な甘み、程よいすっぱさが、絶妙なバランスの味わいです。1日に2個食べると、大人の1日分の「ビタミンC」がとれると言われているほど、栄養価も優れていますよ。今がおいしい、旬の果物です。よく味わって食べてほしいものです。