学校生活の様子

がんばる!

公開日
2021/12/23
更新日
2021/12/23

行事風景

 終業式の中では、代表児童による「2学期にがんばったこと(3学期の抱負)」の発表がありました。
「がんばったことの一つは持久走。初めて走ったときに苦しかったから、いっぱい練習して、ベストタイムが出せました。来年はもっとはやく走れるようにがんばります。二つめは漢字です。お母さんにも問題を出してもらってたくさん練習したから100点がとれました。たくさんおぼえて、3学期も100点をとれるようにがんばります」

「一番がんばったのは持久走です。苦手でつらいし疲れるし、走るのもいやでした。でも努力したことがタイムに出たので、すっごくうれしかったです。新年になってがんばりたいことは、算数、それからスイミングなどの習い事です。4月からは4年生になるので、お手本になれるよう落ち着いた行動ができるようになりたいです」

「持久走記録会には出れなかったけど、全力で練習に参加しました。標準記録は切れませんでしたが、自己記録は更新でき大満足でした。3学期の目標は食品ロスをなくすことです。これはSDGsの学習を通して、食品ロスが環境問題の原因になっていることを知ったからです。給食や家でも食べ物を残さないよう心がけます」