学校生活の様子

11/30と12/1の給食について

公開日
2021/12/01
更新日
2021/12/01

行事風景

 11月30日の給食は、バターロールパン、牛乳、マカロニのミートソース煮、チーズサラダ、ミニ ラ・フランスゼリーでした。
 12月1日の給食は、麦ごはん、かつお手作りふりかけ、牛乳、じゃが芋と鶏肉の煮物、ひじき入りおひたしでした。「小松菜」は、昔、東京の「小松川」という場所でたくさん作られていたので、この名前がついたと言われています。今もその場所では、たくさん作られています。「小松菜」は、「ほうれん草」と同じように「鉄分」が多く、優れた栄養をもつ野菜です。一年中作られているので、給食にもよく出てきます。今日は、「おひたし」に使われていますよ。しっかり食べてほしいものです。