ひろがる輪と和
- 公開日
- 2021/09/04
- 更新日
- 2021/09/04
行事風景
休み時間になると自分がやりたいことへのチャレンジを始めるのがあさかっ子。夏休みになかなかできなかった友達と一緒に過ごせる、楽しみな時間でもあります。特に鉄棒や雲梯などでは友達の技を見てあこがれや目標を抱いて進んで練習する姿、励ましあったり認めあったりする姿があります。そしてそれに気付いた子どもたちが一人二人と集まってくるのです。
また、2学期は6年生が明確な意識を持って草取りをしていて、朝の活動や放課後などにも「草取り隊」の姿が見られます。遊ぶときと草取りをするときのスイッチを切り替えながら取り組んでいるところがいいですね。このがんばる6年生と先生たちの姿を他の子どもたちは見ているのです。やがて自分なりに考えてその輪に加わってきます。気づき、考え、行うことができるあさかっ子が育ってきています。