4年生 理科「ヘチマの花」
- 公開日
- 2021/07/31
- 更新日
- 2021/07/31
行事風景
夏休み11日目です。みなさん、お元気ですか。
ヘチマの花が咲きました。黄色の大きな花です。花びらの裏を観察すると、花のもとの形が2種類あります。つぼみがいっぱいついている花が、雄花(おばな)です。ヘチマの赤ちゃんがついたつぼみが、雌花(めばな)です。今まで育てた植物とは、ちょっと違うようです。学校が始まったら、みんなで観察しましょうね。(続きます)
行事風景
夏休み11日目です。みなさん、お元気ですか。
ヘチマの花が咲きました。黄色の大きな花です。花びらの裏を観察すると、花のもとの形が2種類あります。つぼみがいっぱいついている花が、雄花(おばな)です。ヘチマの赤ちゃんがついたつぼみが、雌花(めばな)です。今まで育てた植物とは、ちょっと違うようです。学校が始まったら、みんなで観察しましょうね。(続きます)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |