学校生活の様子

1/12と1/13と1/14の給食について

公開日
2021/01/14
更新日
2021/01/14

行事風景

 3学期の給食がはじまりました。
 12日の給食は、黒コッペパン、牛乳、ホワイトシチュー、海藻サラダ、りんごでした。
 13日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、切干大根の含め煮、里芋のみそ汁、みかんでした。
 14日の給食は、バンズパン、牛乳、ハンバーグトマトソース、粉ふきいも、白菜とコーンのスープ、ヨーグルトでした。「とうもろこし」は、南アメリカの「アンデス」というところで、最初につくられたと言われています。「アンデス」では、とうもろこしを、「ごはん」や「パン」と同じように、「主食」として食べているそうです。それは、「とうもろこし」に、糖分が多く含まれているためです。日本では、野菜のなかまとして、ゆでて食べたり、「サラダ」や「スープ」などの料理に使われますよ。