10/14と10/15の給食について
- 公開日
- 2020/10/16
- 更新日
- 2020/10/16
行事風景
14日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、春雨のごま酢あえ、中華卵スープ、型抜きチーズでした。
15日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、千草あえ、里芋と大根のみそ汁でした。日本で「里芋」が作られるようになったのは、縄文時代の中頃です。里芋の持つ「ぬめり」は、血圧やコレステロールなどを下げ、生活習慣病予防に効果があると言われていますよ。他のおかずと一緒に、しっかり食べてほしいと思います。