学校生活の様子

新しい「気づきの清掃」 その2

公開日
2020/06/23
更新日
2020/06/23

行事風景

新しい「気づきの清掃」では、可能な限り感染および感染拡大のリスクを低減させるための取り組みとして、以下のように改善することにしました。

(1)そうじをする人数を少なくして、そうじ中の密集を避けます。
(2)そうじする人数が余るので、4・5・6年生だけのそうじとします。上学年の子どもたちが、分担して1・2・3年生の教室、特別教室のそうじも担当します。
(3)1・2・3年生は、「そうじなし」で、少しでも早く下校し、感染のリスクを減らします。
(4)昼休みの後に実施していた「そうじの時間」を、放課後へ移動します。