学校生活の様子

4/7と4/8の給食について

公開日
2020/04/08
更新日
2020/04/08

行事風景

新年度の給食がはじまりました。在校生のみなさんにとっては、約1ヵ月ぶりの給食となります。新たな気持ちで、楽しい時間になると良いですね。
7日の給食は、わかめごはん、牛乳、鮭の照り焼き、キャベツの和え物、油揚げと大根のみそ汁、ミニパフェでした。
8日の給食は、麦ごはん、納豆、牛乳、切干大根の含め煮、南蛮汁、河内晩柑でした。河内晩柑は、見た目は、グレープフルーツのように見えるため、「和製グレープフルーツ」と呼ばれています。他にも、ジューシーフルーツとか、美生柑などとも呼ばれます。主な産地は、愛媛県、高知県、熊本県など、暖かい地方で少数の地域です。今日は、「木成り栽培」という方法で、採りたての新鮮なものを使用しています。かかわってくださっている、たくさんの人に感謝をしながら、いただいてほしいと思います。