学校生活の様子

1/28と1/29の給食について

公開日
2020/01/29
更新日
2020/01/29

行事風景

 28日の給食は、米粉パン、牛乳、ごぼうサラダ、豚肉と大豆のケチャップ煮、ミルクプリンでした。
 29日の給食は、七穀ごはん、おにぎりのり、牛乳、焼魚、浅づけ、小松菜とじゃが芋のみそ汁でした。学校給食は、明治22年に、山形県で始まったのが最初と言われています。最初の給食は、『おにぎり、塩鮭、菜のつけ物』だったそうです。今日は、明治22年の「最初の給食」に近い献立になっています。「おにぎり用のり」で、ひとりひとり、おにぎりを作って食べてみてください。