1年生 「2学きがんばったことと 3学きがんばりたいこと」
- 公開日
- 2019/12/25
- 更新日
- 2019/12/25
行事風景
「2学きがんばったことと 3学きがんばりたいこと」
ぼくは、2学きがんばったことが2つとたのしかったことが1つあります。
がんばったことの1つめは、国語のかん字のべんきょうです。かきじゅんが、なかなかおぼえられなかったので、まちがった字は、じしゅべんでなんかいもかいておぼえました。かん字をおぼえるのがすきなので、これからもたくさんかん字をおぼえたいです。
がんばったことの2つめは、じきゅうそうたいかいのれんしゅうです。1番になりたかったので、休みの日に、お父さんと開成山ではしるれんしゅうをしました。1ばんにはなれなかったけど、まえよりあしがはやくなりました。がんばってよかったとおもいました。
2学きにたのしかったことは、せいかつのおべんきょうで、なり山こうえんに行ったことです。みんなでなり山こうえんに行って、どんぐりとまつぼっくりをみつけました。それをつかって、どんぐりごまをつくりました。みんなでどんぐりごまでたいけつをしてあそんだのがたのしかったです。
3学きがんばりたいことは、なわとびです。ふゆやすみには、まいにちれんしゅうをして、あやとびと二じゅうとびを1かいでもとべるようになりたいです。
もうすぐあたらしい1ねんせいがくるので、かっこいい2ねんせいになれるように、3学きは、2学きよりもがんばろうとおもいます。