11/25と11/27の給食について
- 公開日
- 2019/11/27
- 更新日
- 2019/11/27
行事風景
25日の給食は、ごはん、キャラクター味付けのり、牛乳、いわしのごまホイル蒸し、きのこ入りおひたし、呉汁でした。
27日の給食は、ひじきごはん、牛乳、厚焼卵、土佐漬け、小松菜とじゃが芋のみそ汁でした。「土佐」とは、「土佐の国」、現在の高知県のことです。高知県の食べ物で有名なものは、何でしょうか?いろいろありますが、特に有名なものは「かつお」と「生姜」です。かつおから作られた「かつお節」と、「生姜」を使った「漬け物」のため、「土佐漬け」といいます。風味が良いので、ごはんによく合いますよ。