学校生活の様子

10/18と10/21の給食について

公開日
2019/10/22
更新日
2019/10/22

行事風景

18日の給食は、食育の日献立で、麦ごはん、牛乳、戻りがつおのごまみそ和え、磯ひたし、大根と麩のみそ汁でした。
21日の給食は、栗ごはん、ごま塩、牛乳、さんまのレモンじょうゆかけ、わかめの和え物、きのこ汁でした。「栗」は、秋が旬の食べ物です。「いが」と呼ばれる、固い針山のような物に覆われています。この「いが」の中に、通常、3粒の栗が入っています。栗には、日本栗、中国栗、ヨーロッパ栗、アメリカ栗などがあります。中でも、日本栗は、大きくて甘味が強く、ホクホクとした食感が特徴です。今日は、「栗ごはん」に使われています。「栗」の他にも、「さんま」、「きのこ」など、秋にとれるおいしい物が、たくさん使われていますよ。「秋の味覚」を楽しみながら、よく味わって食べてほしいと思います。