学校生活の様子

今日の給食 3/8

公開日
2019/03/09
更新日
2019/03/09

行事風景

今日の献立は、五目うどん 牛乳 きつねもち のりあえです

1年1組からの報告は、「きつねもち、残してしまってごめんなさい 次はがんばります」でした 給食の様子を見ても、「おいしい」と言って食べている子もいれば、「おもちが苦手なの」とそっくり残している子もいました…

 今日は「油揚げの油抜き」についてお話します。
 油揚げを料理で使うときは油抜きをしてから使います。油揚げにお湯をかけることを油抜きと言います。昔は、古い油で薄く切った豆腐をあげて作っていたので油抜きが必要でしたが、現在は新しい油で揚げているので必要ないとも言われています。油抜きをすることで、油揚げ1枚に付き10kcalほどカロリーを下げることができるそうです。また、油揚げの表面に油の膜を作っていることで、煮汁や調味料がしみ込むのをブロックしてしまいますが、油抜きをすることで、味が染みたおいしい料理になると言われます。