3年生 あばれ地蔵って何?
- 公開日
- 2019/02/20
- 更新日
- 2019/02/20
行事風景
あばれ地蔵とは、笹川に伝わる伝統行事だそうです。室町時代に、この辺りを管轄するために、足利満貞という方がこの地に住むことになりました。
その満貞を支えるためにやってきた家臣が大変にお地蔵さまを信仰しており、そのお地蔵様のご利益が地域を救ったことが由来となっているそうです。
なお、現在では、11月2日に行われ、地域の子どもたちが家々を回るそうです。あばれ地蔵に縄をくくりつけ、地面に打ちつけてお祓いをします。