学校生活の様子

今日の給食 2/18

公開日
2019/02/18
更新日
2019/02/18

行事風景

今日の献立は、麦ごはん 牛乳 すきやき煮 塩昆布のあえもの 豆みそです

1年1組からの報告は、「まめがおいしかったです」でしが。ベン先生からも「まめがおいしかったです。意外と好きなんです」と話しかけられました。

 今日は「大豆」についてお話します。
 大豆は、大陸から縄文時代に伝わったとされています。仏教が伝わってくると、日本人はだんだんと肉を食べなくなりましたが、そんな日本人の肉体を支えたのが、タンパク質が豊富で「畑の肉」と呼ばれた大豆だったそうです。みそ、しょうゆ、豆腐、厚揚げ、油揚げ、凍み豆腐、きなこなど、日本人は様々な方法で大豆を使って料理を食べてきました。