今日の給食 10/9
- 公開日
- 2018/10/10
- 更新日
- 2018/10/10
行事風景
今日の献立は、栗ごはん 牛乳 さんまの生姜煮 おひたし 豚汁 ブルーベリーゼリーです
今日は「目の愛護デー」についてお話します。
目に良いとされるブルーベリーに多く含まれているアントシアニンは、どのように目に良いことをしてくれるのでしょうか。目の網膜というところにあるロドプシンは、外からの光の情報を受け止め、脳に信号を送ることによって「目が見える」ようになります。ロドプシンは光を受けるたびに壊れてまた作ることを繰り返します。目を使いすぎると、ロドプシンを作り直すのが間に合わなくなり、目が疲れたり、痛くなるということが起きます。アントシアニンはロドプシンを作り直すのを手伝うはたらきをして、目の疲れを回復させてくれます。
ブルーベリーがどうして目にいいかの難しい説明にも関わらず、6年1組の給食委員会さんは、理解して放送できたようでした◎