郡山市立富田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
1学期終業式
行事風景
今日は1学期最後の日,終業式が行われました。 校長先生のお話では,「生活のリ...
美化活動
明日の修行式で1学期も終わりです。4か月の間にたまった汚れを落とす美化活動を行...
6年英語 単語を囲んで
6年生
6年生がAETの先生と英語の学習をしていました。 「ate」などの単語を習っ...
3年お楽しみ会
3年生
今日は終業式とあって,いろいろなクラスでお楽しみ会が行われました。 例えば,...
4年国語 壁新聞作り
4年生
4年生が国語で壁新聞作りに取り組んでいます。 いろいろな先生にインタビューし...
食に関する授業 3-2
2校時に、3年2組で食に関する授業を行いました。 もうすぐ夏休みです。おやつを...
1年生英語 AETの先生と
1年生
今日はAETの先生と一緒に英語の学習です。 動物の名前を英語で覚えた後,黒板...
4年算数 久しぶりのそろばん
中学年では算数でそろばんの学習を行います。 今日は復習,たしざんやひきざんの...
6年 夏休みの本を借りました
今日は6年生が夏休み用の本を図書室で借りていました。 さすが6年生,厚めの読...
2年国語 秘密道具を伝え合おう
2年生
2年生の国語で,「こんな夢の道具があったらいいな」という想像力を働かせて,みん...
食に関する授業 3-1
2校時目に、3年1組で食に関する授業を行いました。 子どもたちは、お話を聞いて...
食に関する授業 3-3
今日は3年3組に、おやつの食べ方を工夫しようの授業をしました。 おいしく、楽し...
今日の給食 7/12
今日の献立は、ごはん 牛乳 チンジャオロースー 春巻 米粉のワンタンスープでした...
3年 キュウリビズ
3年生はここ数年,キュウリビズに取り組んでいます。 キュウリビズとは,クール...
1年 アサガオの観察
1年生が育てているアサガオもすっかり生長し,花がどんどん咲いています。 教室...
4年国語 本の帯作り
4年生が図書室で黙々と読書に励んでいました。 何をしているか聞いてみると,「...
2年図工 のばして つないで
2年生の一つのクラスでは秘密基地を作っていましたが,もう一つのクラスでは,新聞...
1年国語 好きなことを伝え合おう
1年生の国語で,好きなことを伝え合うグループ学習を行っていました。 低学年か...
4年 ヘチマの観察
暑くなって,ヘチマもぐんぐん生長してきました。 4年生がヘチマの観察を行いま...
6年算数 比の説明
6年生が算数で,比の性質を利用した問題解決に取り組んでいました。 グループで...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市教育委員会 子育てサイト(市役所) 東京書籍 算数
RSS