郡山市立富田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
冬休み学習会2
行事風景
雪の朝になりました。今日も参加者は熱心に学習に取り組んでいます。サポーターの先生...
冬休み学習会
冬休み初日。4年生から6年生の希望者による学習会が行われました。どの教室でも集中...
学校便り14号
掲載情報
学校便り14号を掲載いたしました。学校便り14号
終業式2
上学年の部では、6年生の代表による2学期の反省と冬休みの過ごし方についての発表が...
終業式
2学期終業式を迎えました。1年生から3年生と4年生から6年生の2部制で行いました...
はしのうえのおおかみ 1年
1年生の道徳の授業で「はしのうえのおおかみ」を題材に学習していました。優しい行動...
あいさつ運動
生活委員による今学期最後のあいさつ運動の様子です。反省では、あいさつをする人が多...
年忘れお楽しみ会をしたよ!
3年生
2学期も明日で終わり!今日は,年忘れお楽しみ会を開きました。各係ごとに,ゲーム...
郡山支援学校との交流
5年生
郡山支援学校よりビデオレターが届きました。例年は、実際に会っての交流でしたが、...
食に関する授業 2-2
今日は2年2組で食に関する授業を行いました。 食べもののはたらきを知って、なん...
スタンプラリー抽選結果
先週開催されていた集会委員による校内スタンプラリー。多くの皆さんがニコニコしなが...
食に関する授業 けやき・かしのき
先週3年生に行っていた「おやつの食べ方」についてのお話を、けやき・かしのきの先生...
保健の学習 4年
4年生が保健の先生と思春期の体の中で起こる変化についてをテーマに学習していました...
美化作業
教室と昇降口を中心に全校生で美化作業を行いました。昇降口の砂とほこりをみんなで力...
特設陸上部
今学期最後の練習に真剣に取り組む特設陸上部。みんな引き締まった良い表情です。これ...
食に関する授業 2-1
今日は2年1組で、なんでも食べることの大切さについてお話しました。 これまで、...
火事からくらしを守る学習 3年
火事から暮らしを守る学習に取り組んでいる3年生。火災を早く発見したり、被害を小さ...
プログラミング学習 5年
迷路を設定し、どうすればゴールできるか考え、挑戦していました。思い通りに動かない...
お楽しみ会
業間の3年生の教室でミニお楽しみ会が行われていました。有志によるお笑いの発表です...
優秀学級賞
今日は6年2組の優秀学級賞表彰が行われました。くつをそろえる意識がしっかり高まり...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2021年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市教育委員会 子育てサイト(市役所) 東京書籍 算数
RSS