郡山市立富田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
6年体育 跳び箱
6年生
6年生が体育で跳び箱の学習をしていました。 さすが6年生。開脚跳びだけでなく,...
4年算数 平行四辺形を敷き詰めて
4年生
今,多くの学年が算数で図形の学習に取り組んでいます。 4年生ではその一環として...
1年図工 鑑賞
1年生
1年生が図工で鑑賞の学習を行っています。 廊下に貼られたいろいろな学年の作品を...
6年図工 一枚の板から3
6年生の工作「一枚の板から」もかなり組み上がってきました。クラスごとに少しずつ...
3年音楽 3拍子
3年生
3年生がリコーダーで「メリーさんの羊」の演奏です。 3拍子など,かなり難しい音...
4年英語 パフェを注文
4年生がAETの先生と英語の学習をしています。 2年生でも使ったフルーツパフェ...
2年算数 9の段まで行きました
2年生
2年生の算数で,九九の学習を進めていますが,ついに9の段まで進みました。 今日...
3年理科 輪ゴムギター・糸電話作り
3年生が,音は振動と言うことの学習をしていることは,以前のHPでもお知らせしま...
5年家庭科 ミシンを使って
5年生
5年生が家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。 これまで並縫いなど手縫いの学...
3年 プログラミング学習も進みました
3年生のプログラム学習も進んできました。 ただ教材のロボットを動かすだけでなく...
2年体育 ドッジボール
2年生がドッジボールで楽しんでいました。 1年生ですと転がしドッジボールが主な...
1年算数 計算カード
1年生が算数で計算カードを使ってひきざんの学習をしていました。 「答えが7にな...
6年国語 日本文化の良さを2
以前図書室で調べていた日本文化の良さについて,作文作りに入りました。 浄瑠璃,...
5年算数 菱形の面積
5年生は今算数で,図形の面積の勉強を進めています。 平行四辺形や台形の次は,菱...
3年算数 天秤を手作りで
3年生が天秤を使った重さの学習をしていました。 このクラスでは,自分たちで手作...
3年理科 糸電話
3年生の理科では,音が振動であるという学習を進めています。 今日は懐かしの糸電...
2年英語 パフェ作り
2年生が,AETの先生と英語の学習をしていました。 今日は果物の名前を学習して...
1年国語 カタカナの学習
1年生は平仮名,漢字,カタカナと3種類の言葉を習います。 今日は,カタカナの伸...
2年生リズム遊び
2年生が音楽の時間に,リズム内の練習をしていました。 休符や裏打ちなど,少し難...
6年お楽しみ集会
業間休みの時間に,学校の集会委員会が企画した,6年生向けのお楽しみ集会が実施さ...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市教育委員会 子育てサイト(市役所) 東京書籍 算数
RSS