学校生活の様子

大自然の中で学習してきました!〜5年自然教室〜

公開日
2014/07/03
更新日
2014/07/03

行事風景

 6月30日(月)〜7月2日(水)、5年生が那須甲子青少年自然の家にて自然教室を実施しました。
 第1日目、茶臼岳登山を行いました。初めて登山を経験する子も多かったのですが、急斜面を手を取り、声を掛け合い、一生懸命に登りました。途中、あいにくの雨にも遭いましたが、無事に全員が下山することができました。夜にはレク係が中心となって、キャンプファイヤーを行いました。燃え盛る炎を見ながら、楽しくゲームをしました。
 第2日目、午前中から昼食のカレーライスを作るための野外炊飯を行いました。みんなで手分けして仕事を進めました。苦労してつけた火があっという間に消えたり、鍋から野菜が飛び出しそうになったり、いろいろなことが起こりましたが、どのグループもおいしいカレーライスを完成させることができました。午後にはスコアオリエンテーリングを行い、高得点を狙って、協力して山道を歩きました。
 第3日目、白河市のまほろんを見学しました。火おこしや土器にさわる体験をし、長い歴史の偉大さ、素晴らしさを感じたようです。
 この3日間で、普段の学校生活とはちがったことをたくさん体験してきました。帰校した時の、満足感が漂う表情が印象的でした。この自然教室で学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います!